八瀬〜比叡山
 御生山尾根〜松尾坂
京都 比叡山
平成21年3月8日
八瀬の御影神社から御生山(みあれやま)尾根を登り、松尾坂を下って八瀬に戻る周回コース。かって山城のあった御生山までは良い山道があるが、その先は踏み後程度となるので登りコースの方が良い。下りの松尾坂は明確な山道で迷うことは無い。

コース 三宅八幡駅→20分→御影神社→60分→千種忠顕碑→15分→ケーブル駅
     →20分→鎮護国家碑→30分→車止→60分→八瀬駅
      合計 8.7q 4時間00分(休憩込)  鳥瞰図 ルート図 MAP  HOME
     
      比叡山(北白川〜延暦寺〜坂本)      大比叡(雲母坂〜大比叡〜坂本) 
      比叡アルプス                  横高山・水井岳(修学院〜戸寺)
      比叡山(赤山禅院〜大比叡〜無動寺坂) 八王子山・三石岳
      御影神社〜ケーブル比叡山〜八瀬     坂本〜横川〜おごと温泉
      比叡山・黒谷越え               御蔭山〜松尾坂
      裳立山           


三宅八幡からの比叡山

直進の土道に入る
京福の三宅八幡駅を降りて次の踏み切りから右に続く道を進む。目の前に広がる比叡山を見ながら10分程で車道は終わり直進の土道に入る。

右折し御影神社へ

御影神社
2分程の御影神社の標識のある三差路を右折する。3分程の分岐で左の鳥居を潜って5分程で御影神社に着く。祭神は玉依日売命(たまよりひめのみこと)で上賀茂神社の祭神別雷命(わけいかずちのみこと)を生んだ。葵祭りに先立ち賀茂神社に神霊を迎える御影祭りが行われる。

千種忠顕碑

ケーブル駅からの展望
神社から南に進むと先ほど分かれた山道に出会う。左折し良い山道を登る。10分程登ると石垣が現れる。左手のピークが御生山で石垣はかってあった山城の跡。道は尾根の南側を巻いて登っていく。登るに従い道は細くなり一部崩れたところもある。400mからは踏み跡も不明朗になり植林帯をとにかく上に登る。550m程で右に上がれば御影神社から1時間程で登山道に出た(角に小さなケルンがある)。5分程登るとトレールのNo.73-1の標識に出る。千種忠顕碑に寄ってから旧道をケーブル駅に向かう。20分程でケープル駅に着き開けた展望を楽しみながら食事をとった。

横高山と奥の比良山

鎮護国家碑を左折
ケーブル駅からは林道を進む。スキー場跡を過ぎると横高山と奥の比良山が見える展望の良い場所を通る。ケーブル駅から23分程で鎮護国家碑のところを左折する。

車止 左の山道へ

ケーブル八瀬駅
良い山道を10分程で元三大師参道の石碑がありまもなく右側にドライブウエーと駐車場が見え林道に出る。林道を15分程下ると車止があるところから左の山道に入る。峠に上がると地蔵があり北に墓が見える。植林帯の中を窯跡、地蔵、浄刹結界碑を通り30分程下るとNTTの中継アンテナに出る。精華女子のグランドのフエンス沿いを過ぎれば林道となる。木橋を渡って4分程で車道に出て4分程でケープル八瀬駅に着く。茶屋の並ぶ遊歩道を3分程歩くと京福八瀬駅に着く。