大比叡
雲母坂〜大比叡〜坂本
京都 滋賀
平成25年12月4日
雲母坂を上りあまり知られない大比叡三角点から西寿院堂を経てケーブル延暦寺駅に出る。下りはあまり人の歩かないケーブル沿道から坂本に降りる。

 コース 京福修学院駅→10分→鷺森神社→10分→曼殊院→10分→雲母坂登山口
      →25分→水呑対戦跡→50分→千種忠顯碑→12分→ケーブル比叡駅→
      45分→大比叡三角点→30分→西寿院堂→10分→ケーブル延暦寺駅→80分
      →東照宮→30分→JR坂本駅
         合計 13.5km 6時間20分(休憩含む)
         鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP TOP 
        
      比叡山(北白川〜延暦寺〜坂本)  大比叡(雲母坂〜大比叡〜坂本) 
      比叡アルプス              横高山・水井岳(修学院〜戸寺)
      比叡山(赤山禅院〜大比叡〜無動寺坂) 八王子山・三石岳
      御影神社〜ケーブル比叡山〜八瀬  坂本〜横川〜おごと温泉
      比叡山・黒谷越え            御蔭山〜松尾坂
      裳立山   

        

雲母坂登山口

雲母坂
京福修学院駅を出て車道を渡り商店街を通り抜ける。白川通りを渡りまっすぐ東に進むと10分程で鷺森神社に着く。お参りした後南に少し進み車道に出て左折する。武田農場の横を通って曼殊院の前を通って音羽川に出る。右折すると堰堤に着く。登山準備をして橋を渡ってすぐ上で標識から左の山道に入る。深く掘れた雲母坂の急坂を登る。25分程登って水呑対戦跡に着く。すぐ上の高圧線下に展望の良いところがある。宝ヶ池や岩倉の市街が展望できる。50分程登って小さな標識から左に上がると千種忠顕碑がある。その先で登山道と合流したところで道は二つに分かれる。

ケーブル比叡駅の展望

大比叡のピーク
左の旧道(右は新道)を登ると12分程でケーブル比叡駅に着く。広場からは京都市内が一望できる。休憩の後林道を20分程進むと展望の良いつつじ丘に着く。北の水井岳から皆子山が展望できる。四つ角を右に上がって四明岳に上がるが12月から展望台は休園で入れなかった。車道を東にあるき大駐車場を超えて大比叡のピークに向かう。

大比叡三角点

西寿院堂上からの展望
車道から右に上がると大比叡の一等三角点がある。よく登られる比叡山だが以外に三角点は知られていない。車道に戻ってそのまま東に進み塔の左から山道に入る。智登大師廟を通って20分程で琵琶湖が一望できるところに出てドライブウエーに出る。

西寿院堂

ケーブル延暦寺駅からの展望
車道を渡って西寿院堂から階段を降りるとケーブル延暦寺駅に着く。展望台からは琵琶湖大橋が見える。駅の右側からケーブル沿いの道を降りる。10分程でケーブル裳立駅の横を通るとちょうどケーブルカーが上がってきた。

比叡山高校グランドに出る

東照宮
10分程の紀貫之の墓がある裳立山分岐をやり過ごし、さらに10分程の無動寺谷分岐も直進する。30分程の赤いテープの分岐で左に降り、20分程下ると比叡山高校のグランド横におりる。車道に出て少し歩き右に入ると東照宮に着く。関東の東照宮を作る前に試し造りされたものとも聞く。正面階段を降りて30分程でJR坂本駅に着いた。