蓬莱山① 
栗原~権現山~蓬莱山
~打見山~志賀駅
比良
平成18年7月30日
やっと長い梅雨が明け、昔歩いた比良に出かけた。今日は霊仙山から展望の良い権現山から蓬莱山と比良従走路の南側を歩いてみた。

コース 妙道会バス停→40分→NHKアンテナ→30分→霊仙山→70分→権現山(30分)→30分→
     ホッケ山→30分→小女郎峠(20分)→30分→蓬莱山→50分→クロトノハゲ→90分→JR志賀駅
        合計 15.5㎞ 7時間   鳥瞰図    ルート図    MAP    HOME

  釈迦岳(イン谷口~釈迦岳~ヤケ山~北小松) 
  堂満岳(イン谷口~堂満岳~カラ岳~イン谷口)
  リトル比良(北小松~岩阿砂利山~高島)
  比良岳(イン谷口~金糞峠~比良岳~木戸峠~志賀駅)
  武奈ケ岳(坊村~武奈ヶ岳~イン谷口)
  蓬莱山1(栗原~権現山~小女郎池~蓬莱山~打見山~志賀駅)
  蓬莱山2(坂下~小女郎池~蓬莱山~打見山~志賀駅)
  蓬莱山3(平~権現山~小女郎池~蓬莱山~金ピラ峠~志賀駅)

JR和邇駅午前9時20分発の江若バスに乗り、終点の妙道会で降りる。敷地内の車道を進むと霊仙山①が目の前に見える。車道はまもなく土道の林道となり20分程で車道に出る。左折し6分程で権現山への登山口に着く。登山路に入らず左にカーブする車道を進む。15分程で車道は終わりNHKのアンテナ②に着く。右に踏み跡があり、霊仙山の登山口となっている。左側が植林帯で右側が自然林の山道を30分程登ると霊仙山のピーに着く。木々の間から琵琶湖の沖ノ島が見える。
北側には向かう権現山③が見える。緩やかな尾根道を25分程で最初の権現山の直登コースと合流し40分程急登すると権現山の山頂に着いた。山頂は展望が開け琵琶湖④が目の下に広がって見える。
南には登ってきた霊仙山から比叡山までが望める⑤。展望を楽しみながら昼食を取った。昼食後北に見えるホッケ山⑥を目指す。
30分程でホッケ山の山頂に着いた。山頂は360度の展望で、琵琶湖の沖ノ島⑦や三上山などが望める。北側には向かう蓬莱山⑧が見えている。
展望の良い尾根道を30分程で小女郎峠に着いた。西に少し入った小女郎ケ池⑨によって見る。梅雨の長雨で水は満水で静かな雰囲気佇まいを見せている。峠に戻って蓬莱山を目指す。山頂に建物のある蓬莱山⑩が近くなり、峠より30分程で蓬莱山の山頂に着いた。夏休みになり、山頂はロープウエーで上がってきた家族連れで賑やかだ。
山頂からは北に武奈ケ岳⑪が望め、その右には建物のある打見山⑫が見える。南には通ってきたホッケ山から権現山、霊仙山と全て見える。展望を楽しんだ後、ゲレンデを打見山へ進む。山頂の手前の標識からクロトノハゲへ降りる。お堂の側にはクリンソウ、シモツケソウがある。25分程でクロトノハゲに着き、右の木戸方面に降りる。ジグザグの下山路を30分程降りると大きな天狗杉を通る。植林帯の山道を30分程で堰堤に着き、道は広くなりまもなく林道となる。20分程で三叉路に着き、左折しバイパスの下を潜って、国道を渡りクロトノハゲから1時間40分程でJR志賀駅に着いた。