鳥見山・外鎌山@
桜井市の里山
奈良
平成26年3月9日
 加藤リーダーの山行に参加した。
かって神武天皇が大嘗祭を行った鳥見山と朝倉富士ともいわれる外鎌山を回る。
山頂広場は展望もあり西に先程登った鳥見山が見下ろせる。桜が植えられベンチもあり憩いの場所となっている
 コース 桜井駅→25分→等彌神社→30分→鳥見山→30分→里に出る→40分→
      外鎌山北登り口→20分→外鎌山→40分→忍阪→20分→近鉄大和朝倉駅
         合計 8.5km 4時間30分(休憩含む)
         鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP HOME
         
         鳥見山・外鎌山A


等彌神社の境内に入る

稲荷の鳥居が登り口
近鉄桜井駅の南口に出て駅前通りを南に進む。川を渡って若桜神社の先で左折し細い道を東に進む。円形の桜井市立図書館の角で右折するとすぐ等彌神社がある。広い境内に入って奥の上津尾社拝殿の横の稲荷の鳥居から登る。

霊畤(鳥見山 山頂)

外鎌山登り口
20分程で霊畤拝所のピークを通り、まもなく庭殿を通る。10分程で霊畤(神武天皇が大嘗祭を行った場所)の鳥見山の山頂に着く。展望は無いがベンチがあり休憩に良い。休憩の後東の尾根道を下る。二次林の尾根道には細いところもあるがリボンもあり迷うことは無い。30分程で里に下りて山口神社の前を通って四つ角を右折し車道を渡って朝倉台の住宅地に入る。朝倉台六丁目の配水槽の進入路の入口が外鎌山の登り口。

巻向山が望める

二上山・葛城山が望める
竹藪の登り道はやがて二次林となり、途中の展望の開けたところからは北に三輪山から巻向山の山並みが望める。山頂近くになると東に二上山から葛城山が見渡せる。

外鎌山 山頂広場

鳥見山が眼下に見える
20分程で三角点のある外鎌山の山頂広場に着く。展望もあり西に先程登った鳥見山が見下ろせる。広場には桜が植えられベンチもあり憩いの場所となっている。

大伴皇女墓

舒明天皇陵
休憩の後東南に延びる尾根を10分程下った標識のある分岐を右折し忍阪へ降りる(左は竜谷へ下りる)。7分程で山間の廃田に出て案内板のある分岐を右に上がると大伴皇女(欽明天皇の皇女で聖徳太子の叔母)の墓がある。分岐に戻ってすぐ鏡王女(藤原鎌足の正室)の墓の前を通る。3分程降りると舒明天皇(初めて遣唐使を派遣、聖徳太子の父)陵の前に出る。里道に出てまもなく右に神籠石(神武天皇が戦で盾にしたとの伝説がある)がある。三叉路に出て右折し忍阪の里道を北に向かう。5分程の分岐で右の細い道に進む。朝倉台の中央道路に出て右折し、すぐ朝倉駅の案内表示を左折する。朝倉古墳群の前を通り、陸橋の手前で左折、公園を通って階段を降りると近鉄大和朝倉駅に着く。