ごろごろ岳・カベノ城
芦屋川コース 
兵庫 六甲
平成24年1月3日
阪急芦屋川駅から芦有道路料金所までは芦屋川沿いの巻き道を進む。芦屋川左岸に移ってからは急斜面の踏み跡の薄いところもあるので少し山歩きになれた人と歩く方が良い。ゴロゴロ岳からはハイキングコースでカベノ城から甲陽園までは展望の良い尾根歩きを楽しめる。

コース 阪急芦屋川駅→60分→芦有道路料金所→40分→奥池→15分→ゴロゴロ岳
     →25分→カベノ城→60分→阪急甲陽園駅
      合計 13q 4時間40分(休憩込) 
         鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP  HOME

    ごろごろ岳・観音山(柿谷東尾根コース) ごろごろ岳・観音山(苦楽園尾根コース)


分岐で右の道へ(左は高座の滝へ)

右岸の巻き道
阪急芦屋川駅から芦屋川沿いに北に向かう。10分程の分岐で右の道を進む(左はロックガーデンへ)。芦屋動物霊園の先で地道に入り、10分程の右に堰堤が見えるところから階段を上がり山道となる。10分程で鉄塔にに出て、さらに20分程で休憩小屋と水場がある。さらに5分程の所に宝泉水の湧水があり、3分程の分岐は直進する(左は荒地山へ、工事中で通行禁止)。岩場の登りとなり5分程で展望の良い岩に出る。振り返ると芦屋の市街と大阪湾が展望出来る。分岐となっていて直進する(左は荒地山への岩場の登り道)。

ナマズ岩

芦有道路を横切る
やがて右下に芦有道路が見えまもなく分岐から8分程でナマズ岩がある。阪神淡路大震災のおり荒地山の山頂近くから転落した岩で500トンもあるとのことである。3分程で白山大神が祭られている巨岩の場所にでてその先で芦有道路を横切り再び山道に入る。

川を渡る

左岸の巻き道
1分程で川原に出て川の岩の上を歩いて左岸に渡る。急斜面を登って4分程で蓋付水路に出て左折する。すぐの標識から右に上がり、急斜面の巻き道を進む。10分程で八幡谷の沢を渡る。10分程でフェンス沿いの道となり4分程の分岐の赤丸印から左に下りる(直進はゴロゴロ岳へ)。

芦有道路の料金所に下りる

奥池
すぐ芦有道路に降りて車道を渡り、料金所の左側を進み下の車道に出る。次の橋の手前で右の山道に入る。5〜6回橋を渡り返して10分程で一旦車道に出てすぐに左の山道に入る。5分程で車道の下を潜って堰堤を西に渡りまもなく奥池の住宅地に出る。突き当りを右折しすぐ次の角を右折する。すぐに標識より左の土道に入りまもなく再び住宅地の舗装道路に出る。住宅地の中の道をまっすぐ進み10分程の角を右に曲がると奥池に着く。

ゴロゴロ岳

池の南側を回って車道を15分程南東に歩き車道の突き当りの立ち入り禁止の立札を入ったところのゴロゴロ岳の標識を左に入るとゴロゴロ岳の三角点がある。登山道は北に向かい住宅の裏を通って7分程の分岐で右の剣谷の方へ右折する(直進は観音山へ)。なだらかな下り道を7分程で展望の岩がある。

カベノ城からの展望

展望の良い尾根を下る
道は回り込んでさらに10分程のところの赤いテープの目印を右に上がるとカベノ城のピークに上がる。戻ってカベノ城の裾を回って展望の良い尾根筋を下る。20分程で剣谷町の住宅地に出て真ん中の道を下る。まもなくバス通りに出て北山緑化公園の前を通って20分程で銀水橋に出る。橋から最初の信号を左折して次の三差路を右折しすぐ左の階段を下りると阪急甲陽園の駅に着く。