大文字山@
毘沙門堂〜県境尾根〜Fコース 
京都 東山
平成21年7月29日
京都山科の毘沙門裏の墓地の先から東の県境尾根に登り雨社から大文字山に登り、焼け跡から毘沙門堂に戻る周回コース。藤尾分岐の手前で大津市が望め、焼け跡からの展望は素晴らしい。

コース JR山科駅→15分→毘沙門堂→50分→県境尾根分岐→25分→雨社→20分
     →大文字山→40分→焼け跡→30分→毘沙門堂→15分→JR山科駅
      合計 9q 3時間20分(休憩込)  鳥瞰図 ルート図 MAP TOP 

 大文字山@毘沙門堂〜県境尾根〜Fコース
 大文字山A山科疎水〜比叡平  
  大文字山B中尾城址〜幻の滝 
 大文字山CBコース〜熊山・小熊山 大文字山D山科〜県境尾根〜善気山・月待山 
 大文字山E若王子神社〜Aコース〜山科駅
 大文字山F椿ケ峰〜霊鑑寺     大文字山G南禅寺〜Dコースで山科
 大文字山H太閤岩〜幻の滝     大文字山IEコース〜霊鑑寺
 如意ケ岳(御陵〜如意ケ岳〜長良山) 如意ケ岳A山科〜大文字山〜如意ケ岳〜三井寺
 蔭山(一灯園〜蔭山〜小金塚)     大文字山J御陵〜林道〜法然院


毘沙門堂

給水槽
JR山科駅を出て洛東高校に向かう。びわこ疎水を渡って校門前を右折し安朱川を北に上がる。水場横の石段を上がって毘沙門堂に着く。お参りの後北の墓地を上がった給水槽のところ(関電の標識あり)を右に入ると林道状の良い道がある。

毘沙門堂からの林道

鉄塔より上の道
少し荒れている道を15分程登ると鉄塔がある。鉄塔からは道は細くなり15分程で傾斜は緩くなり広くなったところに出る。

県境尾根

藤尾分岐手前からの大津の展望
進路は東に向かい10分程で県境尾根の四つ角に出る。木に書かれた左雨社の表示に従い左折する。少し登ると傾斜の緩い尾根歩きとなる。20分程で大津市が望める場所がある。まもなく藤尾からの道と出会う。左折しまもなく如意ケ岳との分岐に出て正面に雨社が見える。左折し植林帯の道を東に進む。

大文字山頂

焼け跡の展望
15分程で池谷地蔵かの道と出合、左折しすぐ大文字山の標識を右折する。5分程で大文字山の三角点に着く。展望は良く京都市内が一望出来る。下りは蹴上の方へ下りる。30分程の東山41の標識を左折し山科へ向かう。10分程で山火事があった焼け跡に着く。展望は良く山科平野が一望出来る。丸太のベンチがあり一息入れるのに良い。休憩後尾根筋を東に下りていくと10分程で沢沿い道に下りて左に進むとすぐに林道に出る。沢沿いの林道を20分程進むと毘沙門堂に着く。ここからは来た時と同じ道をJR山科駅に戻る。