弥十郎が岳
 兵庫 丹波
平成24年6月3日
 農文塾コースを上がって歩く人はあまり多くないが緩やかな尾根を弥十朗が岳へ歩く。下りは篭坊分岐迄戻って温泉コースを下りる。

コース 農文塾コース登山口→30分→丈山乗越→12分→篭坊分岐→30分→ハハカベ山
     →25分→弥十朗が岳→40分→篭坊分岐→30分→篭坊コース登山口→25分→
     農文塾コース登山口    合計 9q 4時間00分(休憩込) 
         鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP HOME
        
山頂には二等三角点があり西側に展望がある。コースを歩く人はあまり多くないが緩やかな尾根道には要所に標識がありテープもある。黄色いジャケツイバラの大きい花房や白いウツギやミズキの花が咲いていた。

農文塾コース登山口

農文塾
農文塾コース登山口から農道を上がる。畑の地元の人に挨拶をして5分程上がると緑の棚田の上の大きな藁屋根の農文塾の前を通る。セミナーハウスとして使われているようだ。

茶畑の右より柵を開けて山道に入る

丈山乗越で左折
その上の茶畑の右側より猪避けの柵を開けて山道に入る。植林帯の谷筋の踏み跡を登っていく。20分程で丈山乗越の尾根に出て左折し緩やかな尾根道を進む。すぐ直進の丈山の尾根に入らず右手の踏み跡をたどる。

篭坊分岐を直進する

ハハカベ山
左手が開けた道を10分余りで篭坊分岐を直進する。10分程で標識があり道は右に曲がる。今度は右が開け緩やかな道を15分程でハハカベ山に着く。

弥十朗が岳山頂

西の篠山方面の展望
踏み跡は尾根筋を避け右左と巻き道を進む。20分程でT字尾根に出て右折し6分程で弥十朗が岳の山頂に着いた。山頂広場には二等三角点があり西側が開けている。篠山方面が望め正面の尖った山は高城山ではないかと思われる。

篭坊コースを下りる

橋を渡り車道に出て左折
同じ道を篭坊分岐まで戻って右折し篭坊コースを下りる。沢筋を下っていくと20分歩とで小さな沢を渡り7分程で別荘の前に出る。すぐ橋を渡って車道に出て左折する。6分程の出合橋を左折する(直進すると篭坊温泉)。渡ったところの右側に「かじかの里」のキャンプ場で顔を洗ってトイレを済ます。車道を10分程上がると車を置いた農文塾コース登山口に戻った。