城山〜吉富
京都
2018年7月22日
 亀岡市の展望の良い城山(八木城址)からP431を経て歩く人が少ない里山の尾根を吉富迄歩く。
城山から妙見道を柴山へ下りるのが一般コース。

 コース JR八木駅→20分→城山登山口→45分→城山本丸跡10分→15分→妙見道→20分→神前峠→35分→P431手前を右折→60分→展望20分→30分→運搬レール→90分→吉富耕作地→15分→JR吉富駅
         合計 10km 6時間00分(休憩含む)
         鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP HOME
         

京都縦貫道を潜る

城山登り口
JR八木駅の東側の踏切を渡ってすぐの橋を渡って車道分岐を右に進む。春日神社の先で京都縦貫道のお城の門の様なトンネルを潜ると城山の登山口がある。

本丸跡

本丸跡からの展望
登山路は整備され1合目毎に標識が付けられている。5合目の上で左に入ると対面所跡がある。9合目の分岐で左に上がると本丸跡に出る(右は妙見宮へ)。西側が絶景で千代川から行者山方面が見渡せる。城址から南東に降りる道がありロープが張られた岩場を降りると八木に戻る道に出る様だ。城址に戻って妙見宮方面に進む。

神前峠

大岩
6分程の峠の分岐を直進する(右 妙見道)。20分余りの神前峠には東八木村・西神前村と書かれた大きな石柱がある。20分程登ると両側が切り立った大岩があり、真ん中を岩の上に上がる。

P431手前のテープ手前を右に降りる

岩穴
10分程のP431のが手前で八木町南地区所有地で侵入禁止のテープ張られている。テープを少し入ればP431に着く。テープに戻って北側の斜面を見ればリボンが付いている。急斜面を下って5分程の岩場で下に下りれば水のたまった穴がある。4分程で再び岩場を通り、2分程の峠を直進する(右折八木町柴山へ)。

途中の展望

吉富の耕作地に降りる
40分程で東に八木町の里と三郎ケ岳が望める場所がありお昼休憩を取る。5分程で左から登ってくる道と合流する。8分程の展望の先でルートは北東に変わる(北西の尾根に入らない)。10分程で運搬レールに出て横に大きなトタン屋根がある。少しレール沿いに降りてみたが方向が違うので、戻って大きな屋根の左を降りる。長い尾根道を80分程歩いて吉富の耕作地に降りる。山沿いに左に進んで畦道に出てまもなく車道に出て左折しJR吉富駅に着く。