白鬚岳  
奈良県
平成17年 10月 2日
 川上村の大迫ダムの後ろの山。北側の中奥から往復する。山頂からの展望は西の大普賢Hから南に大台ケ原へと山並みが続き素晴らしい展望だ。

コース 駐車場所→30分→林道終点→60分→高尾→90分→白鬚山頂→85分→高尾→50分→林道終点
     →25分→駐車場所  合計 8.5km  6時間10分
          鳥瞰図  ルート図  MAP  HOME


@ 加藤リーダーの山行に参加する。
R169号線の道の駅杉の湯川上から8km程先の白川渡のバス停を東に入る。
4km程の中奥の集落の先で右手の林道に入る。2km程で川沿いに配水場があり10台程車が置ける。こから林道は細くなり戻るように登っている。
以前は林道終点まで車で行けたとの話を聞き、もう少し車で上がっみるが、700m程で道が崩れていたので、車を置いて林道@ を歩き始める。
A 途中白屋岳や感じの良い岩山が望める場所を通り、マツカゼソウAや滝Bを見ながら50分程林道の終点Cに着く。
周りにはアケボノソウDが咲き乱れ車が20台程置ける広場となっている。
B C D
E 登山口の標識から沢に下り、向かいの尾根の鼻に回って右折、尾根筋を登り始める。
桧林の中の踏跡程度の山道を50分程登りつめて高尾のピークに着く。
次のピークの左を巻いて、アップダウンの多い痩尾根を進む。小さなアキノキリンソウEの花を見ながら40分程のところの崖を上がると標識があり左折する。周りには10本程の風で倒れた倒木がある。
F 次第にブナやヒメシャラ、もみじの木が多くなり、紅葉の季節にはみごとな色合いになると思われる感じの良い所を通る。
右に小白鬚岳Fが見え出すと頂上も近くなる。
G 高尾から1時間30分程で白鬚岳の山頂Gに着いた。
山頂には今西錦司の石碑がある。
H 山頂からの展望は西の大普賢Hから南に大台ケ原へと山並みが続き素晴らしい展望だ。展望を楽しみながら遅い昼食を取った。
休憩後同じルートを2時間10分程で林道終点に戻り、林道を20分程で車を置いたところ迄戻った。
このルートは尾根通しで、リボンや要所に標識はあるが、あまり多くの人が歩いていないようで、道は少し分かりにくいところもある。
少し慣れた人と同行される方が良いと思われる。