千鉾山
京都 山城
平成29年2月15日
 獅子窟寺からくろんど池を経て京田辺の最高峰千鉾山に登る。三国境を通り高ケ峰に登って穂谷バス停に出る4つの三角点を通る里山コース。高ケ峰は竹藪が荒れ歩くのが困難で登山会にはお勧めできない。

 コース 京阪河内森駅→30分→獅子窟寺→35分→三角点→40分→くろんど池40分
      →60分→峠→10分→千鉾山→5分→笠上神社→15分→三国境→10分→
      朱智神社→10分→高ケ峰→50分→穂谷バス停
         合計 13km 5時間00分(休憩含む)
         鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP HOME
         

獅子窟寺

八畳岩の先の展望所の景色
京阪河内森駅を出てハイキングコースを30分程で獅子窟寺(トイレ有)に着く。本堂の左の階段を上がる。大岩の下を通り沢山な石仏が並ぶ尾根道を20分程進むと八畳岩がある。その先すぐ左に展望が開けた場所があり枚方市内から高槻の山々が望める。

展望台

展望台からの景色
10分程で案内看板のある分岐に出て左のみはらしの道へ進む(直進はこだちの道)。3分程でベンチのある分岐に出て左に進むと2分程で三本松三角点のある鉄塔に出る。ベンチのある分岐に戻り左に降りる。5分程でコンクリートで出来た展望台に着く。展望台の上からは360度の展望が有り枚方市内から生駒山等が一望できる。

くろんど池

黒添三角点
5分程の岩のある分岐で左の踏み跡に入る。あまり歩かれていないような道を3分程下ると右からのハイキング道と合流し、5分程で車道に降りる。右折し4分程で沢道に降りて左折する。沢沿いに20分程歩くとくろんど池に着く。中道を渡った池の畔(トイレ有)でお昼休憩を取った後、ふれあいの道に進む。瘠せ尾根を5分程登ると黒添三角点がある。池の畔に降りて車道を渡って池沿い道を進む予定をしていたが入口が閉まっていて入れないので已む得ず迂回路をとる。右の竹林の道に進み15分程で左の畦道に入る。畑に出て里道に降りて次の三叉路を左折する。次の分岐で右に進み車道の突き当りで民家の軒下を通り細い里道を進む。竹藪の中を通り8分程で車道に出てマキ工業の資材置き場の前の畦道に入る。

峠で左折

千鉾山
畑の中の道を通って高船への旧道を上がり、峠で左折する(やましろ里山の会の標識あり)。木々の茂った踏み跡を10分程で千鉾山の高船三角点に着く。傍に石碑が立ち標識もある。

笠上神社

笠上神社からの景色
3分程で不動明王の石仏に出て、すく下に笠上神社の本堂前を通る。゜境内からは東の展望が開け城陽市・木津川市の山々が見える。参道を降りて里道を左折し2分程の分岐で右に進む。10分程の分岐で直進の土道に進む。3分程でE9山火事防止の看板のある三国境を通る。

高ケ峰三角点

穂谷バス停
 3分程の地蔵のある分岐で左折する。3分程の分岐で右折し5分程の分岐を右に入ると朱智神社がある。山の中にしては立派な神社で本殿にお参りして分岐に戻る。防水タンクの先で左折しその先で左に登って高ケ峰の天王三角点に着く。高ケ峰は手入れされていない竹藪が荒れ、歩くのが困難な状態で登山会の山行には向かない。三角点から北東に15分程下りると畑に出て里道に出る。3分程の分岐で左折し、7分程の分岐で左折する。5分程で鶏の放し飼い農園があり、その下で左に進む。5分程山沿いに歩くと住宅地に出る。住宅地の中を10分程歩くと穂谷バス停に着く。穂谷は住宅地が開発され関西外大もあるのでバスの便は多い。