育草クラブ     上 田 三重子 

 私は育草クラブにかかわって十年程になると思いますが、 実践を始めたのは五年程だと思います。
 季節に応じた作業をと思い、 始めての方でも判り易い様に材料を用意し、 会員さんに苗の提供をお願いしたりしながら、 自分が家でしている作業を育草クラブで見てもらったりして来ましたが、 細かい点は伝えきれなかったと思います。
 時々自分でこれで良いのかと不安に思います。
 私のしている事は皆さん、 お家でなさっている事ばかりなのではないか、 私でなくても良いのではないかと思うこともありますが、 会の発展の為に出来るだけ続けて、 育草技術の向上に努めたいと思っています。

 育草クラブの活動
  一月    休み
  二月    休み
  三月十六日 園芸教室
  四月十二日 植え替えの実践
  五月 三日 園芸教室 大文字草の植え替え
  六月十四日 押し芽の実践
  七月二十日 夏ごしの仕方と育草経験談
  八月    休み
  九月 七日 山野草、 秋の植え替え
  十月 五日 園芸教室
        長村祐次氏の 「京都山野草会の歩み」
 十一月十五日 秋の展示会の感想
 十二月十四日 休み
 植物園のマルシェ

 植物園90周年の一環で、 「植物園マルシェ」 と云って多くの園芸業者さん、 手造りの店、 農家の出店、 菊花展と多くの店が芝生や楠の木並木に店が出てとても賑やかで京都山草会の私達も苗を一ポット百円で販売しました。
 初日の土曜日は十一時から園主催の式典があり、 私達京都山草会も会長㈹の森元さんが京都府山田知事より永年の貢献に対しての感謝状を頂きました。
 二日共お天気が良くて、 苗も沢山売れて楽しくお客様と話が出来て良かったと思います。
 協力して下さった会員の皆さん、 ありがとうございました。  秋の山野草とシダ展を振り返って

 今年は八月末に雨がよく降ってどうなる事かと心配していましたが、 九月に入り涼しくなるとツボミが上がって来て一安心でした。
 搬入日はお天気で皆さんよく手伝って下さり、 始めてお手伝い下さる方もありました。 鉢と名前が一致せず最後まで札のない鉢がありました。
 秋はシダの一番良い姿が見られて、 ていねいに育てられたカミガモシダやめずらしい和ランが、 お客様の足を止めていました。 洋種や見るからに派手な花は姿を消して、 とてもまとまった良い展示会だったと思います。

 

  ウメバチソウ