額井岳A
奈良
平成30年6月13日
天満台から大和富士と呼ばれる額井岳に登り戒場山迄尾根道を歩き戒長寺に降りて天満台に戻る周回コース。

 コース 天満台2丁目バス停→25分→十八神社10分→60分→額井岳40分→25分→反射板→25分→峠→20分→戒場山10分→25分→戒長寺10分→20分→山部赤人墓→30分→天満台3町目バス停
         合計 9.5km 5時間00分(休憩含む)
         鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP HOME
         
         額井岳@


天満台から見る額井岳

十八神社
天満台2町目でバスを降り住宅地の中を北に進む。25分程で十八神社に着き小休止を取る。境内からは南に三郎ケ岳・高見山・三峰山等が見渡せる。

十八神社から三郎ケ岳・高見山・三峰山が見える

額井岳山頂
西への道を10分程で東海自然道に出て左折する。すぐの標識から右折し樹林帯の急坂を30分程登ると尾根筋に出て右折すると5分程で額井岳の山頂に着く。休憩小屋があり横に三角点と祠がある。展望は南に少しあり休憩小屋でお昼休みを取った。

反射板

戒場山
富士といわれるように山頂は尖っていて山頂からの下りもなかなかの急坂である。25分程で反射板を通りルートは北に向く。15分程の標識から右に降りて10分余りで峠に着き直進する(右は山部赤人墓へ)。25分程登ると戒場山の三角点に着く。

戒長寺

山部赤人墓
10分程の標識を右折し20分足らずで戒長寺に着く。聖徳太子が開いたといわれる古刹で境内にはホウノキの大木とお葉着きイチョウの見事な大木がある。正面の階段を降りると綺麗なトイレがある。里道に出て右折し山沿い道を25分程進むと左に山部赤人の墓がある。墓の横に天満台3町目へ降りる道があり下っていくと休耕田の畦道となる。

里の畦道に出る

天満台3町目バス停
住宅の前に出て里道をおりて車道に出て左折する。すぐ右の里道に入り10分程の三叉路を右折すると天満台の住宅地に入り4分程で天満台3町目のバス停に着く。