樫原〜長岡京
京都
2019年8月7日
京都の西山にある樫原から長岡京の遺跡を巡る。

 コース 阪急桂駅→15分→松尾大明神→40分→樫原廃寺跡20分→20分→物集女北ノ口常夜灯→15分
      →物集女城址→10分→淳和天皇火葬塚→10分→車塚古墳5分→50分→五塚原古墳25分→10分
      →向日市文化資料館30分→20分→向日神社→5分→長岡京跡→10分→長岡京案内所20分→2分
      →阪急西向日駅        合計 9km 5時間00分(休憩含む)
         ルート図 写真集 MAP HOME
         

松尾大明神

樫原廃寺跡
阪急桂駅西口を出て一つ南側の踏切を右折すると松尾七社の一つ松尾大明神がある。お参りして古い家並が残るバス通りを西に進む。25分程で物集女街道に出て左折する。10分程で右折(標識は無い)し7分程で樫原廃寺跡に着く。七世紀半ばに造られた八角の塔跡があり国の史跡に指定されている。

物集女城址

淳和天皇火葬塚
団地を通りローヤルホームセンター傍のひしが群生した大池から物集女街道に出て右折する。すぐ物集女街道が左カープするところに物集女北ノ口常夜灯があり、直進の道をとり5分程で左のこんもりとした森のへ曲がると物集女城址がある。物集女一族の平城で今は私有地で中には入れない。物集街道に戻り10分程の左カープのところで右に住宅の間に木々が繁ったところが見え、右に入って住宅の間に淳和天皇火葬塚がある。

車塚古墳

五塚原古墳
物集女街道に戻り、7分程で車塚古墳がある。綺麗前方後円墳で順和天皇の車を収めたとの言い伝えで車塚と言われているが石室があり豪族の墓ではないかと思われる。昔は自由に石室に入れたが今は年一回5月頃に公開される。右に出て二つ目の角を左折し、旧道を南に進む。広い車道を渡ったところのコンビニで冷たいものを買い求める。三つ目の角を右折し五塚原古墳前の池に出る。雨不足で池の水は少く涼しい木陰でお昼休みをとる。五塚原古墳は6世紀頃の大きな前方後円墳で昨年の台風の倒木で立ち入り禁止となっていた。

向日市文化資料館

向日神社
向日市文化資料館(無料)は長岡京の発掘資料や長岡京時代の衣食住が再現されている。20分程の向日神社の前で左折し5分程で長岡京公園に入る。

長岡宮跡

長岡京跡
再現された長岡京の建物を通って長岡宮跡の石碑の先で左折し、次の角を右折する。阪急西向日駅傍の大極殿跡にある案内所(トイレ有)ではスマートフォンで景色の中に官女や騎馬武者のCG動画を見ることが出来る。案内所を出れば目の前に阪急西向日駅がある。