蓑裏ケ岳@
 京都 北山
平成21年6月27日
京都の北山の蓑裏ケ岳には鞍馬から静原に出て岩倉に下りるのが一般コース。
今回はあまり歩く人の少ない岩倉村松から谷筋の古い道を登り市原に向かって繁見坂に下りてP334を回って岩倉に戻る周回コース。

コース 岩倉村松バス停→15分→登山口→40分→蓑裏ケ岳→20分→繁見坂→
     20分→P334→20分→権土池分岐→10分→権土池→15分→岩倉村松バス停
      合計 6.5q 3時間00分(休憩込) 
       鳥瞰図 ルート図 MAP HOME

       蓑裏ケ岳A


岩倉からの蓑裏ケ岳

登山口
京都バスの岩倉村松バス停から川沿いの畦道を通って北に向かう舗装道路に出る。2分程の分岐の標識に従い左の道を進む。7分程で登山口に着く。標識があり左のクサリを越え山道に入る。

登り道

蓑裏ケ岳三角点
沢沿いの細い登り道は杉林に入り次第に急な登りとなる。沢沿い道今はあまり歩かれないのか次第に踏み跡は薄くなり15分程で涸れ沢に入りまもなく沢の源頭を過ぎると踏み跡も無くなる。真っ直ぐ7分程急登すると登山路に出た。左折しロープの有るところを通って10分程登ると蓑裏ケ岳の三角点に着いた。休憩していると2人組の若い女性が大原から登ってきて、後から年配の男性が南の権土池から登ってこられた。

繁見坂林道

P334登り口(標識を左折)
こちらは市原への西側に下りる。20分程で繁見坂の林道を渡って(林道出合と市原への道は地形図ではずれているが実際はずれていない)6分程のところに木野、二軒茶屋の標識のあるP334の登り口がある。左折し明るい自然林の山道を登っていくと15分程でP334のピークの着く。

登山道

権土池分岐を左折
細い登山路を下るが高度280m程の地形図にある分岐が分からない。そのまま高度230mまで下ると分岐があり左折し権土池への道を下りる。分岐は地形図と大分ずれている。

権土池登山口

権土池
すぐに緩やかな下りとなり10分程で権土池に出る。車道を右折し5分程で川を渡って畦道を北に少し上がると住宅地に入り京都バスの岩倉村松バス停に戻る。