京街道
寝屋川市駅〜枚方市駅
大阪
平成29年6月7日
京都遊歩の会の街歩きに参加した。
京阪寝屋川市駅から枚方市駅までの京街道を歩く。

 コース 寝屋川市駅→50分→菅原神社40分→40分→茨田堤碑→40分→光善寺
      →45分→鍵屋資料館→15分→枚方市駅
         合計 9.5km 4時間30分(休憩含む)
          ルート図 写真集 MAP  HOME
         

菅原神社

太間天満宮
京阪寝屋川市駅南口を出てせせらぎ公園のある寝屋川を渡って商店街に入る。西に出た先を右折する。地蔵堂の前を通って35分程の池田小学校の先で左折する。10分余りでR170号線に出て左に菅原神社がある。元池田の産土神さまで多く大国主の命が祭られていたが、後に菅原神社となった。交差点そばのレストランでお昼休憩を取る。北に進み摂南大学の先の交差点の手前を左折する。京阪国道の高架を潜り川に出て右折する。5分程で左折すると太間天満宮がある。日本書記に出る茨田堤築堤にあたっての物語に記しての産土神が起源。

茨田堤碑

淀川河川公園
淀川の堤防に出ると日本最初の堤防、茨田堤の碑がある。広い河原には淀川河川公園が広がる。土手を20分程歩いて右に降りる。道は左に湾曲して古い家並の京街道を進む。

蓮如上人腰掛石

光善寺
15分程でさだ神社の御旅所を通り、5分程で蓮如上人腰掛の石がある。その先4分程で大きな本願寺派光善寺に着く。この地方で蓮如上人が布教の為の拠点にしたところ。

鍵屋資料館

鍵屋玄関
伊加賀小学校を通って20分程で枚方大橋南詰を渡る。渡ったところで左の道に入り8分程で西見附に着く(トイレあり)。堤防傍の明治1年洪水碑と郵便屋の渡し跡がある。綺麗に舗装された旧街道を進むとすぐ左に鍵屋資料館がある(200円)。大きな旅籠で昔の資料が保存されている。

古い町並み

本陣跡
木南邸・本陣跡等古い家並の残る街道を15分程で京阪枚方市駅に着いた。