|
||||
加藤リーダーの山行に参加した。 菅平の四阿山・根っ子岳の前日に日本100名山の霧ヶ峰を歩く。 |
||||
コース 車山肩→60分→車山三角点→70分→車山 合計 6.1㎞ 2時間40分(休憩込) 鳥瞰図 ルート図 写真集 MAP HOME |
||||
![]() |
![]() |
|||
車山肩で車を降りて東の階段を上がって遊歩道に出る。右折し少し進むと説明版とトイレがある。目の前に丸い車山が見え頂上には気象観測のドームが見える。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
西には広々とした霧ヶ峰高原が見渡せる。空にはグライダーが気持ちよさそうに飛んでいた。その先の三差路で左に入ると八島湿原が見える。7月には多くの花々が見られ花の100名山になっている。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
分岐に戻って広い遊歩道を車山の南側を巻いて登る。目の前に山頂の気象観測のドームが見える。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
車山肩から1時間程で山頂の三角点に着いた。360度の展望で蓼科山が見え、眼下に茅野の街が見渡せる。景色を楽しみながらしばらく休憩をする。ドームのすぐ先に山頂の標識がある。木道を歩いてリフト山上駅から北に下りる。眼下に白樺湖が見えその後ろに蓼科山が聳えている。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
道なりに35分程でリフトの中継駅に着く(トイレ有)。道に戻って15分程で白樺湖との分岐に着く。右折し5分程下ると車山駐車場(レスラン有り)に着いた。迂回した車に乗り今日の宿の菅平に向かった。 |