繖山 滋賀
きぬがさやま
平成18年12月24日
このコースはJRの駅から歩け尾根からの展望も良く、北向十一観音や観音正寺、安土城跡など見るところが多い良いコースだ。

コース JR能登川駅→40分→北向十一観音(10分)→50分→雨宮龍神社(5分)→10分→地獄越
     →40分→繖山→5分→三差路→20分→観音正寺(30分)→10分→観音寺城跡→15分→
     繖山→40分→車道→10分→安土城大手門→30分→天守閣跡→15分→旧総見寺跡→
     10分→車道→20分→JR安土駅    合計 12.5km 6時間 
            鳥瞰図    ルート図    MAP    HOME


参道入口

山上天満宮
JR能登川駅を出て駅前の通りを右に進み、突き当たりの小川のところを左折し次の車道を右折する。突き当たりの山際を左折し、公園の先に北向十一観音に上る参道の入口がある。車道を上がってもよいが、入口から50m程の標識のところから階段の近道を登る。急な階段を10分あまりで山上天満宮に着く。お参りの後再び階段を上る。

北向十一観音

雨宮龍神社
15分程で車道の終点のところに出る。左折しすぐ右の石段を上がると北向十一観音の参道に出て右に盤石がある。右に入るとお社があり中に岩屋に納まった十一観音が祭られている。お社の前は北に展望が開け、能登川の町から彦根まで一望できる。盤石に戻って左側の山道を進む。歩きやすい尾根道を50分程進むと雨宮龍神社がある。石段を上がってお参りをする。

地獄越の峠

湖国の大パノラマ
戻って右手の山道を進む。10分程で地獄越の峠に下りる。名前は恐ろしいが明るい峠で地蔵さんが一体祭られている。ここから繖山までは展望の良い階段道を登る。鉄塔を通り30分程で素晴らしい展望の湖国の大パノラマに着く。眼の下には西の湖から長命寺の山並みが一望できる。

観音正寺本堂

境内からの展望
地獄超から50分程で三叉路に出る。右に数歩の繖山の三角点に寄ってから戻り左の観音正寺へ向う。5分あまりで再び三叉路に出る。ここは左右どちからでも観音正寺をぐるっとまわりここに戻る。左折し10分程進むと今は城門らしき石組みがあるばかりの佐々木城跡に着く。4分程下りると岩屋に祭られた奥の院がある。そこから崩れた石段を下りるとまもなく観音正寺の参道に出る。右折し3分程で西国第32番札所の観音正寺に着いた。最近再建された本堂はまだ新しい。本堂の前からは南が開け雪野山から三上山や飯道山などが一望出来る。展望を楽しみながら昼食を取った。

観音寺城跡

安土山へ降りる尾根筋
休憩の後、観音寺城跡に向う。繖山三角点への分岐をやり過ごし次の分岐を左に進むと立派な石段がある。石段を上がると石垣に囲まれた観音寺城本丸跡の平地に出た。広い城跡にはサザンカが満開に咲いていた。左手の脇道を少し戻った標識から左の崖を上る。踏み跡の少ない尾根筋を8分程で山道に出て左折するとすぐに来しなの三差路に着いた。繖山の三角点まで戻って、西の安土山へ向う尾根筋を下る。

大手門からの石段

天守閣跡
桑実寺への分岐、近江風土記の丘への分岐を通りすぎ40分程で車道に下りた。左折し次の信号を右に渡り、安土城の大手門の前に着く。大きな駐車場とトイレがある。安土城は総見寺の私有地で入口で拝観料500円を払う。6m幅の広い石段を登る。羽柴秀吉邸跡、黒門、本丸跡を通り30分程で石垣に囲まれた天守閣跡に着いた。黒門下の分岐まで戻り右折し旧総見寺跡へ向う。本堂は焼失したが三重塔や山門は残る。石段を10分程下ると石部神社があり車道に下りる。目の前のどど橋を渡り次の三つ角を左折し、車道を渡って道なりに右折、突き当たりを左折すると10分程で線路に出る。右折するとすぐJR安土駅に着いた。