醍醐〜岩間山
 京都 滋賀
平成22年1月3日
新年にあたり醍醐寺・岩間寺・石山寺と3つの寺参りに西国古道を歩く。醍醐寺は正月三が日は拝観料無料、奥宮神社ではお屠蘇を無料で頂けた。

コース 地下鉄醍醐駅→8分→醍醐寺→70分→上醍醐→30分→西笠取→40分→
     清龍宮→40分→奥宮神社→山頂経由20分→岩間寺→40分→中千町バス停
      合計 15.2q 5時間00分(休憩込)  鳥瞰図 ルート図 MAP  HOME


醍醐寺金堂

弁天堂
地下鉄醍醐駅を出てエレベーターで2階に上がり渡り通路で西の住宅地に入る。2分程で左折しすぐの車道を右折する。まもなく車道の下を潜って駅から8分程で醍醐寺に着く。広い参道を進み仁王門に入る(正月3が日は入山料無料)。広い境内には五大力の大鏡餅上げが行われる金堂や五重塔、大講堂、弁天堂を回って20分程で女人堂に着く。上醍醐の入山料600円を払い参道の山道に入る。

五大堂

開山堂前の展望
20分程上がると不動滝があり休憩所があるので一休みするのに良い。ここからは長い階段が続く。つづら折の階段を20分程登り少し下って寺務所(トイレ有り)に出る。左の醍醐水で喉を潤してから階段を上がると国宝清滝宮を通って札所のすいこ堂に出る。以前はここから開山堂に上がったが今は工事囲いで通り抜けは出来ない。寺務所に戻って回り道を上がる。薬師堂の前を通って8分程で開山堂に着く。五大堂、如意輪堂を回って開山堂に出る。開山堂の前は展望が開け山科醍醐方面の街が一望出来る。

西笠取からの西国古道登り口

清龍宮
開山堂の裏から笠取への下山路がある。今は歩く人が少なく道は少し荒れている。10分程の右に鳥居の有る3つ角は直進すると5分程で白山大権現を通る。かっての僧坊跡の石垣があちこちにある。沢筋を渡って20分程で西笠取の里に下りる。笠取八景の宝かん塔があり車道を右折する。15分程の3つ角を左に進み、10分弱の左カーブから右の家の方に進むと近道の西国古道の登り口がある。かって良く歩かれた山道を15分程登ると車道に出て、左折するとまもなく清龍宮に着く。境内は明るくトイレもあり休憩に良い。

奥宮神社

奥宮神社の展望
清龍宮から車道を4分程の3つ角を左に降りる。みかんの木が多い道を通って東笠取の里に小川のところに出る。4つ角を直進し道が左にカーブするあたりから土道の林道となる。25分程上がると山上の車道に出て左折するとまもなく奥宮神社の入口に着く。右に戻るように参道を上がって奥宮神社にお参りし、正月で甘酒の無料奉仕を頂く。神社の展望台からは琵琶湖や金勝アルプスの山々が一望出来る。

岩間山 山頂

岩間寺
岩間寺への道の途中で左の尾根筋に上がる。踏み跡も無い緩やかな尾根筋を5分も上がればマイクロウエーブのアンテナに着き、回り込んで正面の車道に出て右に上がれば観音さんのある岩間山の山頂に着く。車道に戻って5分程下ると岩間寺の境内に入る。お参りの後舗装された車道を下る。京滋バイパスの上を通って40分程(3qあまり)で中千町のバス停に着いた。ここからバスに乗り石山寺に向い、石山寺にお参りの後帰路に着いた。